運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

ロシアで成立した今回の法律には日ロサケマス協定失効が必要という附帯事項が付いているわけでありますが、これが実行されてしまいますと、ロシア二百海里だけでなく、日本二百海里の方も様々な影響を受けてしまいます。これはロシア連邦ではどのような扱いになったのか、外務大臣にお聞きをしたいと思います。  

横山信一

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣岸田文雄君) まず、御指摘の点のロシア国内における取扱いですが、昨年十二月に流し網漁禁止法案が提出された時点においては日ロ間のサケマス協定失効という附帯事項が存在していましたが、成立した法律には付いておりません。また、本年四月二十一日に公表されたロシア政府公式見解では、同法案採択はいわゆる日ロサケマス協定破棄にはつながらない、このようにされております。

岸田文雄

2015-07-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ただ、四月二十一日に公表されたロシア政府公式見解では、流し網漁業禁止法案採択日ロサケマス協定破棄のための前提条件を創出しないというふうに言われております。それから、今御指摘ありました六月二十四日の上院における審議の際に、マトビエンコ連邦院議長が、日ロサケマス協定は引き続き有効であり、破棄されない旨を述べておられます。  

本川一善

2015-07-03 第189回国会 参議院 本会議 第30号

この法律が発効する二〇一六年一月一日以降、ロシア水域での日本漁船によるサケマス流し漁はできなくなりますが、日ロ間では日ロサケマス協定は引き続き有効であるとの認識であります。すなわち、引き続き我が国水域内におけるロシア系サケマス操業は可能と考えております。  日本政府としては、同協定に基づく操業を始めとする日ロ漁業協力につき、引き続き適切に対応してまいります。

菅義偉

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

委員指摘のとおり、このサケマス協定、大変重要でございまして、しっかりと取り組みを、特にまた、昨年も一昨年もおくれているという大変大きな問題がありましたので、私も一月十四日、ラブロフ外相に、こんなことを毎回繰り返されたら非常に迷惑だということも申し上げておりますが、今委員指摘のようなことで、しっかりと我々もバックアップさせていただきたいと思います。

町村信孝

1991-04-24 第120回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

日本漁船操業確保等の問題でございますけれども、先般の日ソ共同声明におきましては、これまでの日ソ間の漁業分野におきます協力の積み重ねを踏まえまして、このような協力相互利益に資する形で一層発展させていくということでいろいろ決めてございますが、要は、世界の二大水産国として海洋生物資源の保存と合理的利用に関しまして今後国際的場で協調し ていこうという話と、それから現在行われております地先協定サケマス協定

嶌田道夫

1991-02-15 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

冒頭私も申し上げましたが、日米加ソの四カ国の協定米ソが中心になって北洋におけるサケマス漁業の新しい秩序づくりをしようという動きが、昨年の暮れに第一回会合がございまして、また六月には第二回の協議が行われるということで、日本はこれまででも日ソサケマス協定とか日米加漁業協定、こういうところに加盟をいたしまして、極東におけるサケマスだけは捕獲してきたわけでありますが、その上にソ連相互利益関係を維持

藤原房雄

1985-02-21 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

特に公海上の権益の主張をめぐって海洋法の解釈などで非常に大きな曲がり角に来ておるわけでありますが、当面日ソ漁業協力協定、いわゆるサケマス協定でありますが、これは時期的に迫ってきておるわけでありますが、これの見通しはどういうふうになるか、水産庁、これは長官でしょうか、お答えをいただきたいと思います。

田中恒利

1984-06-29 第101回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

これは、ついこの間もサケマス協定を審議したばかりで、いきなり親協定を今年限りで失効するというようなことになりますと非常にけしからぬ話だということで、なぜこういうことになったのか、事前に外務省とされてこういう問題を把握しておられたのか、その点をまずお伺いいたします。

玉城栄一

1982-04-22 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

いま五十六年度において日ソサケマス協定を破って、これは新聞に出ているからはっきり申し上げますが、二十五隻、これは摘発されたんでしょう。しかもそれはいわゆる協定違反で入れない水域に入っていって操業したからソ連の飛行機によって発見されて全部検挙されたというか、——それであなた方は行政処分したでしょう。九十日という行政処分を受けているのが十隻近くあるんじゃないですか。

川村清一

1981-04-24 第94回国会 衆議院 外務委員会 第12号

野間委員 きのうの農林水産委員会水産庁長官にもこの日ソサケマス協定について評価やあるいは今後の展望についてお伺いをしたわけでありますが、先ほどから問題になっております漁業協力費、これについて一、二お尋ねをしてみたいと思うのです。  年々確かにふえております。この四十億という協力費積算根拠と申しますか、何かそういうものはあるのでしょうか。

野間友一

1978-04-25 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

大臣としても、資源保護問題等から見て沖どりということになれば未成魚がたくさん入っているわけですから、沿岸に来てからとった方がいいというふうなお話があり、また日本としても母川国主義というものを昨年の五月来打ち出してきているというふうなお話でありますから、となると、現在妥結した時点においての問題は後で御質問したいんですけれども、今後とも協定は五カ年間であるけれども、議定書というものは一年間、サケマス協定

下田京子

1972-04-18 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

○美濃委員 これらの船が陸上でなくて海ですから、私も確たる調査はできませんが、しかし、行く船の全部とは言いませんけれども、大半は独航船で、いわゆる日ソサケマス協定をやった、あれが終わりまして、そして独航船もしくは三十八度線以南サケマス漁業をやって、そして三十トン以上、九十トン、百トンという船が大体その裏作に密漁に入っていく。この船が多いと聞いておるのですが、その実態はどうですか。

美濃政市

  • 1